松明祭り🔥
10/8土曜日。浅間温泉の松明祭りを見に行ってきました!
松明祭りとは 浅間温泉に古くから伝わる奇祭。
五穀豊穣と人々の安泰を願って行われる火祭りです。
麦わらを束ねて作った松明を担いで、太鼓の響きとともに温泉街を練り歩きます。
とのことです!
その他の事前情報としては、顔を真っ黒にされるよ!とのことでした😲
やだな~ やだな~ こわいな~ と向かいましたが、ちょうど点火の瞬間を見ることができました!
普通のお祭りであれば、山車を引いて行ったり御神輿を担いでいくところですね。
これが松明なのですが、想像していた松明と違いました。
なんか...大きい...森...?
↑は練り歩いてくる様子なのですが、煙がすごくて避難していたため、
遠すぎてあまり様子が伝わらないですね😊💦
ほかにはちょっとした屋台が出ていたり、和太鼓の演奏などが行われていました!
ここは普段いちご狩りができる施設なのですが、冬季限定で湯けむり苺パフェ🍓を提供されています。
読んで字のごとくですが、楽しい仕掛けがあるので是非一度 ご賞味ください♨
肝心のお祭りの内容は、また来年お伝えできればと思います。
(今年は煙の凄さに追いやられました👐)
投稿日:2022/10/11 投稿者:まっちゃん