ふ
ある食べ物にはまると一定期間ひたすら食べ続ける癖があるのですが、
病んでる?と聞かれます。
食べれるうちは病んでません。
先週からクロワッサンブームが続き、良質なバターとはいえ脂質の摂り過ぎに
悩んでいましたが、今回はヘルシー食材にはまりそうです!
あわふ。ひらがなで書くと可愛いですね。
粟麩。と書くそうです。
なま麩の製造工程の生地の段階であわ粒を加えたもので、本来の麩のふわふわ、しっとりとした食感に、
つぶつぶの小気味良い食感を加えたもの。
田楽、炊き合わせ、鍋物と、どんな調理法でもおいしく食べられ、幅広く使われているため、
京料理では外せない食材です。
だそうです。
わたしはある居酒屋さんで 麩とこんにゃくのゴルゴンゾーラチーズがけ というメニューを
頼んだところ、この粟麩に出会えました✨
もちもちだけど、お餅とはまた違うなんとも言えない食感、味わいでした!
写真を撮り損ねたので、また改めて伺った際に撮ってきます(^_^;)アセ(^_^;)アセ
いつか京都でたらふく食べれますように✨
投稿日:2022/10/28 投稿者:まっちゃん