松本便り

徒然なるままに…

 松本市村井にある五右衛門さんに行ってきました(^O^)

メニューが豊富で、何にしようか悩む・悩む・・。

女子3人で行ったので、シェア前提に違う種類のパスタを注文してみました♡

1度に3種類味わえるお得感♪


617654c09f4dc.jpg (305×407)

★明太子と海老としめじの青じそ風味

617654d258335.jpg (305×407)

★鰯三昧(アンチョビと煮干しのオリーブオイル風味)

617654ca66017.jpg (305×407)

★たっぷり海老とモッツァレラチーズのトマトクリーム

 

箸でどーぞスタイルだったので、遠慮なく口に頬張らせて頂きました。

どれもハズレがなく!美味しゅうございます✨

定期的に食べてくなっちゃいますね。国道19号線沿いにありますので

みつけたら迷わず入ってみてください🍝

投稿日:2021/10/25投稿者:もっちゃん

 まだまだ私のウォーキングブームは続いています・・。

なぜか神社巡りが増えている気がしますが、今回もマイナスイオンを浴びに

【穂高神社】を目的地に設定して5km程歩きました。

616e33451c553.jpg (480×640)

 この杉は、その昔に女の子が母親の病気回復を願ったところ

その願いが叶ったというので、孝養杉と呼ばれるようになったそうです。

お祈りをして触れると、なんだか不思議と温かくてパワーを感じました✨

616e334d3968b.jpg (480×640)

 本殿の方も、金運や交通安全にご利益があると言われていたり、

手水舎のすぐ横には、健康長寿道祖神が祀られていました。日本一大きなステンレス

制の道祖神・・。現代っぽいなぁ・・🍊と思いつつ手撫で詣りをしてきました。

パワースポットと言われている穂高神社、さすがです!見応えありです!!

投稿日:2021/10/19投稿者:もっちゃん

 松本市梓川にある【雷文日和】さん

いつ通っても駐車場がいっぱいだったので、気になってましたが・・

ついに行ってきました(^O^)

 

地鶏だしの{赤雷紋🐔

煮干しだしの{青雷紋🐟

そして、地鶏と煮干しを合わせたWスープの{双喜紋

 ※基本の割合は1対1だそうですが、地鶏強め・煮干し強めにも変更可能!

3種類のスープが楽しめます!!

6168e43ea9680.jpg (480×640)

・赤雷紋 800円

 私のチョイスは、地鶏のスープ!!!(赤雷紋)

味濃いめに対して、麺も固めで程よいバランスが(私感・・♡)

かなり美味しい🍜✨地鶏のおかげでだいぶさっぱりめなところもポイントで、

青雷紋も頂かなければ🐟!と思う程のヒットでした。

メニュー表の裏をみると、裏メニューの記載がありました。

なんとカレーラーメンもあるそうで・・。まだまだ通わないと行けないな~♪

投稿日:2021/10/15投稿者:もっちゃん

 四柱(ヨハシラ)神社という松本市大手にある神社ですが、

たまに、【シハシラ神社】と誤読される傾向にあるみたいです(・o・)

この日記の為に調べた豆知識ですが・・

 

天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

高皇産霊神(たかみむすびのかみ)

神皇産霊神(かみむすびのかみ)

天照大御神(あまてらすおおみかみ)

の四柱の神を祀られていることから、【四柱神社】と呼ばれているそうです。

6163e2fb9aa60.jpg (480×640)

 10月は3日間開催されるお祭りがあり。

お祭り自体が久しぶりだったので、夕方に雰囲気を味わう為行ってきました!

↑鳥居を撮ったつもりが、メインが綿あめになってます・・♡

6163e2f10fec7.jpg (480×640)

 夜になると、お祭りという事で、ここから仕掛け花火が上がるみたいでしたが、

この縄手通り×女鳥羽川×夕焼けがみれたので満足でした!

当たり前ですが、あまり混み合っていない平日がオススメです✪


投稿日:2021/10/11投稿者:もっちゃん

今日は、専務オススメのみよ田のお蕎麦屋さんに行ってきました!

 どうやら私は場所を勘違いしていたみたいで・・。

同じみよ田さんでも、松本パルコ店にしかオススメのメニューがないみたいなので

お気をつけください。(´д`)

615fd6f16c55e.jpg (480×640)

みそ焼き✨

蕎麦の合間に食べるとさらに美味♬

615fd6e8ca20e.jpg (480×640)

長いもフライ✨

わたしの一推しになりました!じゃがいもよりも好きかもしれない・・。

615fd6f909fc8.jpg (480×640)

メインの蕎麦は

とにかく、かき揚げがgood!サクサクしてる上に

具が大きい!最後までサクサク感が残ってお蕎麦とマッチ!!

是非・是非食べて欲しい一品です(*^-^*)

専務の食べ物情報は、なかなか当たりが多いです!また連れってってもらおーー!

 

https://www.ohtaki-gp.jp/brand/brand15/

投稿日:2021/10/08投稿者:もっちゃん