前回の投稿に続きまして、オススメラーメン第2弾です。
【※👩実はこの投稿ネタ、まん延防止措置になる前に食べに行っているので
記事を書いている最中にラーメンロスになりかけます。( 。-_-。)】
💡気を取り直して、今回は塩尻市広丘堅石(国道19号線沿い)にあります。
【信州五十六家】さん✨
家系のラーメン屋さんなのです。食券を購入し、席に着きます。
厨房の雰囲気やホールの方の元気良さに気持ちよさを感じつつ・・💕
待つこと数分⏰
★ラーメン(並)800円
★半卵 50円
たまごが1個or半分と選べるの嬉しいですね(・∀・)💛 💛
海苔とほうれん草がスープに良く絡み、チャーシューの味の染み込み方もキチンと
計算された感じでこだわりが伝わってきます🐖♫
生のキャベツも良いアクセントなっています。思わず「うまっ」と呟いてしまう程でした。
別アングルからも、もう1枚!📷✨
餃子もあったはずですが、ごめんなさい。毎度の事ながら食べるのに夢中になり
撮り忘れ・・\(__ )キャベツの甘みが引き立って、餃子もとっても美味しかったです★
うん!✨ここも月1通いさせていただきます!ヘ(^o^)/おいしかった~!
どーしてもラーメンが食べたいって日ありますよね?ヘ(^o^)/
あっさり系がすきなのですが、たまには冒険もしてみよう♫!
ラーメン新規開拓始めました!!
おいしかった2店舗を2回にわけてオススメさせていただきます★
まずはこちらのお店✨
松本市双葉にある【ラーメン月の兎影】:ツキノトカゲさん
お昼の12:00を過ぎた時点で、結構混み合います!
こってりした魚介豚骨のスープがくせになるラーメン屋さん!と紹介されていました。
いざメニューを見たら
あさり?うめ?
白みそ?赤みそ? う~ん(゚_゚)悩む。
・・と悩んだ結果がこちら↓↓↓
★白味噌とんこつラーメン 900円
とんこつベースのみそラーメンに挑戦してみました。
わたしのお隣さんは、そこに辛さをプラス👹
★辛い白味噌とんこつラーメン 980円
コシのある中太麺が白みそにマッチします✨
味噌なのにほんのり遠くからとんこつの味がして旨っ!!
ここのラーメン屋さんはチャーシューがホロホロしていて、プラス3枚、5枚チャーシューのメニュー
でも食べれちゃう気がします😁
次行ったら「梅の塩ラーメン」を食べてみよう!と思います!
普段の料理に欠かせない“みじんぎり”
たまねぎのみじん切りは、毎回涙が止まらなくなるので、
私の苦手分野になります。。゚(゚´Д`゚)゚。
冷蔵庫に入れる・レンジで少し温める・・など対処法は一通り試したのですが
どれもこれも結果は同じでした😢
そこで、この前出会った調理器具✨
【HANDY CHOPPER】ハンディーチョッパー👍
★税込み 330円
洗う手間とか、面倒くさい?など色々考えましたが、値段も安いので
ちょっとお試しのつもりで購入してみました💛
使い方は簡単!たまねぎ半分を1回分の目安として
容器に入れて、ここのレバーを数回引っ張るだけ!!( ^o^)ノ
回数を変えるだけで、大きさも自由自在!
もう、笑いながら引っ張りまくりました😂😂
330円で解消されたみじんぎり、これは一家に一台の優れものです。
是非お試しあれ~♪
ちょっと面白い記事を見つけたので、ご紹介しようと思います。
【口癖でわかる性格・心理】です。
普段、何気なく使っている口癖で性格や心理がわかるそうです。
これを見たら、次から意識しながら会話をしないといけなくなりそうですが・・。
★「えーと」自信が無く、味方が欲しい願望がある。
★「なるほどね」共感はただのポーズで自分の主張にこだわりがある。
★「ってゆうか」わがままで幼児性が強い。
★「やっぱり」「やはり」物事を深く考えない楽天家。
★「忙しい」自分の存在をアピールしたい。
★「ちなみに」補足情報を付け加えたい親切心と知識自慢が同居している。
★「あのね」素直な人。嘘がつくのが苦なタイプ。
★「えー」外面がいいタイプ 話の内容に中身はありません。
★「じゃあ」好奇心旺盛。
★「いや」固定観念が強い傾向にあります。
★「常識的」・「普通」自分の意見を押しつけたい。
どうでしたか?ほんの一例ですが当てはまる物ありましたか??
無意識のうちに、つい口にしてしまう口癖。(。・ω・。)
👩口癖にはその人の潜在的な心理が反映されやすいと言われています。その口癖の裏に
隠された意味を知る事で、相手とのコミュニケーションに生かす事もできますね♫
皆様は、たい焼きの中身は何がすきですか??
定番はあんこ・・。ちょっと変わったチーズクリーム、カスタードと言ったところが
無難でしょうか?
ホームセンターの隣にある、たい焼き屋さんでは【たいたこ】※たこやき入りたい焼き
があり、たこ焼きソースのしょっぱい×皮の微妙な甘さが
絶妙にマッチして私のお気に入りの味でもあります。
👩「ウィンナーたい焼きも美味しいよ」と教えてもらったので、
なわて通りにある、TAIYAKI FURUSATOさん
(。・ω・。)雰囲気が可愛らしい!
★ウィンナーたいやき 200円
ありましたー✨
🐟マヨネーズと少しの七味の味が効いていて美味しい💜
ウィンナーの配分を考えないと食べ初めて、早々に具なしになってしまうので
気をつけましょう(゚ロ゚屮)屮(゚ロ゚屮)屮