松本便り

徒然なるままに…

覚えておいででしょうか。

12/3にこんな腑抜けた考えでヘラヘラとイオンモールに足を運んでいたことを。

NUKESAKU.

まさに私のためにある言葉です...♰

悔い改めました。

なにをこんなのんきなことを言っていたのか。

なぜスラムダンクの列に並ばなかったのか。

公開初日なんて混んでるに決まってるでしょヌケサク(^_^;)(^_^;)!

喝!



 

かkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkっこいい....(^_^;)

3Dのヌルヌルアニメはなんだか苦手なんだけど、そんなの気にならないくらい

ストーリーが良くて話に引き込まれてしまいました!

 

ちなみに三井寿は私の夫ですこの有名なセリフを言った不良です。好き。

 

 

改心してからの三井寿はとんでもなくいい男です。

でも今回の映画で、宮城リョータは私の扶養に入りました。

今回の映画は宮城リョータが主役なので、三井寿はあまり出てきません。

ちなみに私は三井寿の扶養に入りたいけど、宮城リョータは私の扶養に入れたいです。

複雑な女心ですね。



思えばスラムダンクを初めて見たのは中学生の頃でした。

数年前なら「三井💖💖💖あ~でも宮城もかっこいい~~~💖」と

言いながら映画を見れたんだろうけど、なぜかもう親目線で見てしまいました。

まさかスラダンで母性が目覚めるとは。


 

 

投稿日:2023/02/22投稿者:まっちゃん

ピンク地に♡のホログラムを乗せたネイルをしました。

テーマは国生さゆり様ネイルです♡時期ですね。

私の手元を実際に見てご確認ください。

ちなみに小指だけ先週の大雪のせいで雪かきとともに吹っ飛んでいきました。物悲しい...

そしてなんと社長からGAKUのチョコレートサンドを頂きました!✨✨✨

 

松本駅のMIDORI2Fに店舗があります!

お土産にもとても喜ばれます😢!!

松本の定番お土産になりますように。

そして回りまわって私も貰えますように。👏

 

 

そして先週、ずーっと気になっていたお店にようやく伺うことが出来ました✨

Ajari Cafe さんです☕

カレーが有名だそうなのですが、お昼過ぎだったので軽食を頂きました。

 

「ラムレーズン&クリームチーズ」¥450

 

 

しっかりお酒を感じさせるラムレーズンに、あっさりとしたクリームチーズ、

はちみつが味をまとめています、むしろ倍増させています...

お食事系ベーグルも気になりますが、これはもう一度食べたいです(´▽`*)

 

「大人のチョコパフェ」¥650

 

 

とにかく🍫!!!

チョコのアイスクリーム、バニラ、チョコソース、コーヒーゼリーと、

トッピングで先ほどのラムレーズンとカリカリの焼きチーズが乗っています。

チョコをしっかり味わいながらも塩気も欲しい...

そんな大食漢の私のわがままを叶えてくれる素晴らしいパフェでした💖

 

 


 

Ajari Cafe

松本市笹賀5795-1 

11:00-17:00

木曜日定休 

また行きたいお店が増えてしまいました(´▽`*)幸せだ~~~~~~

とどまることを知らない食欲~~~~~~

 

 

投稿日:2023/02/14投稿者:まっちゃん

 

八幡屋磯五郎はご存知ですか?🌶

私は長野県に来るまで知らなかったのですが、みんな当たり前のように

八幡屋磯五郎が~八幡屋磯五郎が~というのでいやでも覚えました!

そして今ではすっかり八幡屋磯五郎が~とドヤ顔で発するようになるまで長野県に飼いならされました🐶

長野県の犬です🐶

毎年善行寺に行くついでに、こちらの本店に立ち寄っています。

 

 

 

店頭での調合サービスから、様々な商品が並んでいたりとこれだけでもう楽しいのですが、

 

隠し部屋があるのをご存知でしょうか?


 

(もしかしたら隠し部屋のつもりはないかもしれないです...)

店舗の奥の方を覗くと、こんな素敵なカフェが☕✨

 

調味料専門店だけあって、スパイスのきいたメニューが多いのですが、

次回は絶対このカレーに挑戦したいと思っています!

辛おいしそう🤤🤤🤤

こちらのカフェで食べれるジェラートも珍しい味がたくさんなので、是非挑戦してみてください!

 


 


チョコレートも琥珀糖も、ピリ辛好きにはたまらないと思います✨

私へのお土産にぜひぜひ。ぜひぜひ。

 

 

投稿日:2023/02/07投稿者:まっちゃん

たまには食べてない話。

あまり絵や芸術に関しての素養がないのですが、ミュシャだけは好きです。


なぜかというと、画風がとってもわかりやす~い🐤

抽象画が嫌いとかそういうのではないけど、

芸術とは何かがまるで分からないのであまりモヤモヤした絵はわからないのです...

芸術ってきっとそういうものではないんだろうなと思いつつ...

ミュシャの絵は見ていて感動を覚えるので、私のようなエンゲル係数が高いだけのド素人にも

やさしい芸術なんです。たぶん。🍖🍕🍲

(浮世絵の構図、線の太さや平面的な描写が日本的なので、

西洋画に全く造詣のない人間でも親しみを持てたのではないかと思います。)

 

 


 

 

 

ちなみにこちらは、2020年に開催された みんなのミュシャ という企画展の写真です✨

ミュシャの来歴や作品にまつわるエピソードなどがびっしり添えてあり、見ごたえのある展示でした✨

大好きな黄道十二宮、四季など有名どころが多かったのですが、

是非また開催していただけたら嬉しいです(´▽`*)

 

 

 

投稿日:2023/02/02投稿者:まっちゃん